ペイヤブル・ファイナンス(買掛金を根拠にしたサプライチェーンファイナンス)をメモる。


Global Supply Chain Finance Forum (GSCFF)のレポートから。

原文は以下から。

https://www.tradefinanceglobal.com/wp-content/uploads/2020/08/2020_Payables_SCFQandA_vf.pdf

 

  • ペイヤブル・ファイナンスとは

    • サプライチェーン・ファイナンスの一種。
    • バイヤー主導のプログラムであり、バイヤーのサプライチェーンにいるサプライヤーは債権買取の方法で融資を受けることが出来る。
    • サプライヤーは通常の支払い期間よりも早期に支払いを受けられる。
    • サプライヤーの売掛債権は当然割引価格となる。
    • サプライヤーがファイナンスに伴い支払うコストは、バイヤー(通常は投資適格の法人)の信用度に依存する。
    • したがって、信用度の低いサプライヤーが直接調達するよりもコストは低くなる。
    • バイヤーの信用度がサプライヤーの資金調達を助け、しかもサプライヤーの与信枠を使わなくて良い。
    • バイヤーは期日に買掛債権の全額を払う。
    • このようにして、サプライチェーン全体の安定性が保たれる。
    • 結果、バイヤー、サプライヤーの双方に有益である。
  • バイヤーは様々な理由で、支払期間を45日に伸ばすかもしれない。
    • ペイヤブル・ファイナンスがあれば、30日もしくは早ければ10日間で支払いを受けることが可能。
    • 一般に30-60日間が支払期間の業界であれば、120日の支払期間の要求にはサポートが必要
    • 支払期間を30日⇒45日、60日⇒90日に変更(コロナ禍においては、180日に変更することもあるらしい)
  • バイヤーとサプライヤーには力関係があるので、サプライヤーが早期の支払を受けるという事実をバイヤー側に隠してあげないといけない。
  • ペイヤブル・ファイナンスはバイヤーが運転資金のサイクルを改善する目的で始められるが、サプライヤーが早期の現金化にメリットを感じなければ意味がない
  • 事前に企業の財務諸表を信用分析をすることで、最悪の事態(つまりバイヤーが金融機関にお金を払わない)を招くことを裂ける。
    • これまでのファクタリングでは、金融機関は債務者(つまりサプライヤー)のポートフォリオのリスクを引き受けていた。
    • リバース・ファクタリング(ペイヤブル・ファイナンスの一種)では1社の債務者(つまりアンカーバイヤー)にリスクが集中する。なので、債務者は投資適格で必要がある。
    • ただし、アンカーバイヤーの信用度を使えば、サプライヤーは当座貸越や融資よりも低い金融コストで資金を調達できる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA